<国内空港>甘い需要予測…9割で利用実績が下回る(毎日新聞)

 多くの国内空港で、建設時に策定した需要予測を、実際の利用実績が下回っている。国土交通省の調査では、資料が存在する国内75空港のうち、約9割にあたる67空港で、08年度の利用実績が需要予測を下回った。国や自治体の見通しが甘く、過大な需要予測を立てたのが原因だ。【大場伸也】

 政府は「空港建設のためのお墨付き」として使われた需要予測が、本当に妥当な方法で作られたのかなどを検証する構えだ。

 国交省の調査で、需要予測に対する利用実績の比率(達成率)を見ると、地方自治体が管理する地方管理空港では、紋別(13%)、石見(13%)、奥尻(15%)などの離島や過疎地で、実績が需要予測を大幅に下回った。都市部では、松本(17%)、大館能代(17%)などが1割台。国や空港会社などが管理する拠点空港では、稚内(28%)、宮崎(34%)、北九州(42%)の数値が低かった。

 茨城空港は、年間約70万人の需要を予測(05年度)したが、現在就航が決まっている定期路線は国際、国内各1便のみ。近隣の福島空港は需要予測(同)142万人に対し実績は35万人で、達成率は25%。同様に近隣で数多くの国際便が乗り入れる成田空港でも達成率は43%しかない。茨城空港が一気に路線数を増やすのは難しい状況で、予測値をクリアするのは容易ではない。

 需要予測の多くは、国交省からの天下りを受け入れている「運輸政策研究機構」などの財団法人やコンサルタント会社に対し、国や自治体が委託して作成する。人口や国内総生産(GDP)の将来予想や交通量見通しなどを基に試算し、最終的には国がチェックする。

 国交省は9割の空港で実績が予測を下回ったことについて、「GDPや人口が想定したほど伸びなかったため」などと釈明しているが、「財団法人が、空港を建設したい国や自治体の意向をくみ、需要予測を過大に見積もった」(航空関係者)との指摘もある。

 国交省の長安豊政務官は11日の定例会見で、「本当に今までの需要予測自体が正しかったかということを検証していかなければならない」と述べ、需要予測策定の経緯や手法の検証などを通じて、適正化を目指す意向を示した。

 ◇国内空港の需要予測と08年度実績◇

空港名 需要予測  実績  達成率

(拠点空港)

新千歳 1660  1652  99%

稚  内  71   19  28%

釧  路 158   78  49%

函  館 228  159  70%

旭  川 111  124 112%

帯  広 133   61  46%

秋  田 130  115  88%

仙  台 279  269  96%

成  田 261  113  43%

羽  田 6124  6319 103%

新  潟 124   84  68%

中部国際 710  583  82%

関西国際 1213  522  43%

広  島 298  283  95%

山口宇部 118   85  72%

高  松 287  142  50%

松  山 413  249  60%

高  知 271  130  48%

福  岡 1610  1478  92%

北九州 283  119  42%

長  崎 180  244 136%

熊  本 181  301 167%

大  分 180  168  93%

宮  崎 854  288  34%

鹿児島 563  535  95%

那  覇 1240  1460 118%

(地方管理空港)

利  尻  14   3  21%

奥  尻  7   1  15%

中標津  51   18  34%

紋  別  37   5  13%

女満別 160   88  55%

青  森 145  109  75%

花  巻  83   35  42%

大館能代  72   13  17%

庄  内  31   39 128%

福  島 142   35  25%

大  島  17   7  41%

新  島  5   3  49%

神津島  5   2  37%

八丈島  31   20  66%

能  登  39   16  41%

松  本  36   6  17%

静  岡 106   −  −

神  戸 319  258  81%

南紀白浜  19   15  79%

鳥  取  71   31  43%

隠  岐  27   5  18%

出  雲  79   75  95%

石  見  51   7  13%

岡  山 104  123 119%

佐  賀  81   30  37%

小値賀  6   0  0%

上五島  9   0  0%

種子島  33   9  26%

奄  美 131   56  42%

沖永良部  13   9  65%

久米島  46   25  55%

慶良間  6   0  0%

南大東  7   4  54%

北大東  2   2  71%

宮  古 126  108  85%

多良間  5   3  59%

新石垣 202   −  − 

与那国  8   8  95%

(共用・その他の空港)

調  布  6   6  94%

名古屋  38   41 109%

但  馬  5   3  55%

広島西  33   6  17%

天  草  6   6  94%

大分県央  2   0  0%

枕  崎  4   0  0%

千  歳 248   0  0%

茨  城  70   −  − 

米  子  70   45  64%

徳  島 106   82  77%

単位・万人(1万人未満四捨五入)。開港が昨年6月の静岡、11日の茨城、建設中の新石垣は実績なし。

【関連ニュース】
成田空港:団結小屋の撤去を命令、地上権認めず…千葉地裁
乱気流:成田行きUA機巻き込まれ18人重軽傷
成田スカイアクセス:7月17日開業予定 都心と空港結ぶ
外国人遺体:成田着デルタ機の主脚格納部に 密航目的か
航空トラブル:NZ機が離陸滑走中に急停止し煙 成田空港

小林議員進退「本人の意思」=首相が認識−参院予算委(時事通信)
暴力団勢力、2.1%減=覚せい剤、詐欺の摘発増加−警察庁(時事通信)
反射鏡70台、太陽を追う 三鷹市(産経新聞)
<柳沢伯夫氏>城西国際大学学長に 政界引退、4月から(毎日新聞)
与謝野氏の動き、谷垣氏が不快感(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。